指詰め対策部品 取付 LU2-4410-B1t-CS用
① ミシンの角を基準にφ9の穴を2ヶ所開ける
(清掃作業中等の時、ミシンが戻ってきてもガード丸棒にミシンの足が引っ掛かる位置に穴 をあけます。)

② ガード丸棒を差し込み、テーブル下からセットカラーを取り付ける

③ セットカラーはバネのネジが作業者側にくるテーブル裏面より約3ミリ隙間を開けキャップボルトを締める

④ バネを左方向に木ネジで固定する

⑤ ストッパーボルトのコードを木ネジで固定する

⑥ 通常使用時のガード丸棒の位置に来ているか確認する
③のキャップボルト締める位置で向きを調整します

⑦ ミシンを倒す時にガード丸棒を左に回転しストッパーボルトを差し込み 戻らないように固定する ミシンを両手で倒したら、ストッパーボルトは抜く ミシンを戻す時は、同様にガード丸棒を左に回転しストッパーボルトを差し込み固定し両手で作業をする
ミシンを倒す・戻す作業以外にはストッパーボルトの使用禁止

⑧ 清掃作業中等の時、ミシンが戻ってきてもガード丸棒にミシンの足が引っ掛かります

必要な工具
穴開け工具 電動ドリル、ドリルφ8.5~φ9程度
ネジ固定 3mm六角レンチ、プラスドライバー(電動インパクトドライバー等)